さくら道

2022年4月29日 (金)

おくみの号

かつて長良川沿いを走る越美南線には急行「おくみの号」が走っていた。

晩年は越美南線区間は普通列車となっていたが急行型キハ28,58で運用されていた。

その「おくみの号」を偲んで急行型風塗色を纏った長良川鉄道の新型車両を使った企画列車「長良川鉄道おくみの号復活企画」が運転された。

運転日は 4/17, 24 5/08, 22 6/12, 26

ふと、過去の自分の撮った「おくみの号」の撮影日を調べたら

最後の撮影日が1982/4/17

   1982-4-17 おくみの号 334D キハ28+キハ58 越美南線 郡上赤池~苅安

19820417rr0034_19

 

今回の企画列車運転初日の40年前の同じ日だった。

ということで、同じ場所で撮ってみようとした。

場所は長良川鉄道の撮影名所のひとつである美並苅安~赤池の長良川。

今はバックの山肌に東海北陸道の高架橋、長良川には市道の立派な橋が架かったし、木々も育って全く同じ場所では撮影できなかったものの、少し上流側からほぼ同じアングルで撮影できた。

けれど、単行は寂しいなあ。

2022-4-17 ナガラ601 長良川鉄道 赤池~美並苅安

20220417130501m4c01002

 

| | コメント (0)

2015年9月 5日 (土)

【慶祝】台鐵內灣線と長良川鉄道が姉妹鉄道締結

20150904_

9月4日に台湾鐵路局内灣線の竹東站にて内湾線と長良川鉄道の姉妹鉄道締結調印式が行われました。

これを記念して、長良川鉄道では一日乗車券を発売、この券でもって台湾内湾線の一日乗車券が入手できるという最近の日・臺姉妹鉄道締結と同様な特典となっています。
これからの一層の日臺交流を期待したいですね。

台湾鐵路局の記事です。→ 「台鐵內灣線與日本長良川鐵道越美南線締結姊妹鐵道」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 1日 (水)

4月の更新

3月になっても、雪の日があり、なかなか春本番となりませんでしたが、このところの暖かさで一気に春がやって来た感じの今日この頃。

「ロコのページ」は、3月一杯活躍した真岡鐵道のC1266を更新しました。
表紙写真は先月から更に遡って、14年前の大井川鉄道。桜の季節に運転される、家山までの桜ダイヤに投入されたC12が桜吹雪を浴びての登場です。





いつものようにホームページからお入りください。


  「ロコのページ」


写真も表紙と同じく14年前の桜ダイヤから。桜舞う家山駅での入換え風景です
2001-04-07 家山
20150401_20010407rr0370_25


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 8日 (月)

春の嵐前の真岡を訪ねて(2)

先週と同様に、この週末の6001レも、北真岡の桜並木では徐行運転+爆煙+ドレインというサービス運転。
ゆっくりと走り去る列車を後追いで撮ってみた。
20130408_11_20130406dsc_0787

この後は、西田井の交換時間を使って益子以北へ先回りする。
先週チェックしておいた枝垂桜へ向かうが、なんと既に無残なくらいに花が落ちてしまっていた。

仕方がないので更に北へ。終点茂木近くの菜の花や梅の咲くカーブで下りの撮影を終了した。

上りも再び北真岡だ。
あちこち回ったために戻ってきたのは6002レ通過のの1時間前を切っていた。
流石に先客の置き三脚が多数であったが、なんとか場所を確保した。
暫くすると隣の置き三脚の主が登場。なんと、午前の下り列車で隣で撮影していた方だった。
向うもビックリで、なんとわたしのために少し位置をずらしてくれた。
おかげで人影とかを気にしなくて撮影できるようになった。
6002レがやって来たが、下りと異なり猛スピードで通過。
風も吹かずに普通の桜撮影となった。

2013-4-6 6002レ 北真岡
20130408_12_20130406d71_0414

北真岡でお世話になった方に挨拶して真岡以南へ移動する。
もう久下田の桜は散り果てているだろうと思ったが念のために寄ってみると意外に残っていた。
駅南の踏切辺りで撮ろうとしたが、先客が丁度桜への直線上にいる。
仕方が無いので徐々に駅寄りへ移動。結局はこの方と線路の反対側へ陣取った。
意外に良い感じで撮影でき、この方に感謝してしまった。

2013-4-6 久下田
20130408_13_20130406d71_0428

列車が通過した直後から、とうとう雨が降り出してきた。
この後は、真岡駅へ行き6103レを撮影して引き上げた。
ピンボケの失敗は残念だったものの意外なくらいにノンビリと撮影でき気持ちの良い週末を過ごすことができた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 7日 (日)

春の嵐前の真岡を訪ねて(1)

折角の桜の季節なのに週末に限って天気が優れない状態が続いている。

おまけに4月6,7日は昨年と同様に爆弾低気圧が通過して日本列島大荒れとの予報だ。
「せっかく満開の桜吹き飛ばされるか」なんともはやと腐りかけていたが、ふと考えれば、

  満開の桜 + 強風 = 桜吹雪 

が脳裏に浮かんだ。

こうなると、もう「外出はつつしみましょう」とか「春の交通安全週間始まる」というリスクは吹き飛んでしまった。
気合も入って最近は寝坊連発の早起きもこなして、午前3時半に予定通りに岐阜を出発。

 中央道・新和田T・上信越道・北関東道と真岡へ向かう。

 途中の佐久市付近の旧中仙道沿いには古びた校舎と桜があってスナップ。

20130407_11_20130406d71_0300

天気予報が効いて交通量は少ない。
順調に回6100レ出発前に真岡に到着した。
天気による運休もなく運転されると一安心して回送の撮影は今日はパスして北真岡へ向かう。


既に、定番地のリス村近くの踏切には悪天候の予報で少ないとはいえ、何人かが頑張っている。
私はまずは某BLOGで見た北真岡の桜トンネルへ向かい同じようなアングルで撮影。
桜は舞わずだった。

20130407_12_20130406d71_0308


さて、この場所は上り列車だ。まずは下りはどうするか、周辺を歩いて、丁度、先客が10人ほどいる菜の花のの反対側に陣取る。(天邪鬼ですね)

今日の予報は南風なので桜吹雪を期待しての位置です。

ここで待つのは私独りでしたが、独りが立つと何人もが倣うのが常。

お独り、一回りほど年配の方が僅かに画角に入る位置に位置きめ。
ニコニコしながら声をかけたら、「じゃあ私も隣で撮らしてね」というので、一緒に撮ることに。

流石に悪天候でも来る方はそれなりに写真に思いがあるのか、和気藹々の雰囲気でした。
直前の列車では見事な桜吹雪で、期待が膨らんだ。

20130407_13_20130406d71_0335

続きを読む "春の嵐前の真岡を訪ねて(1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 2日 (水)

5月の更新

20120502_11_20120429d12_1103

連休ボケのため、1日遅れて5月の更新をしました。

今回は、寒さが長引き桜撮影に難儀した真岡鐵道と若桜鉄道を更新しました。

またギャラリーは毎週更新のテーマ写真館の重なることが多いので不定期の特別ギャラリとして今回は主なバックナンバーを一覧しました。

写真は、残り桜をなんとか撮影できた、若桜鉄道のC12 167です。
2012-4-29撮影



いつものようにホームページからお入りください。


  「ロコのページ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月15日 (日)

春爛漫

この一週間、風邪で体調が最悪です。

折角の桜の季節なのに遠征できません。
しかし、今朝は天気がよく伊吹山が見えましたので定番の樽見鉄道五六川へ行ってきました。

DE10の客レは無くとも絵になる場所です。


2012-4-15  横屋~十九条  ハイモ330-701 13レ
20120415_11_d12_1012


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 8日 (日)

4月のギャラリー

20120408d12_0950


遅くなりましたが岐阜の桜の見ごろの合わせて、今月のギャラリィ:テーマ「岐阜の桜」を公開しました。
上の写真は今日の桜です。
ギャラリー内には1999年の同じ場所があります。
どうぞご笑覧ください。



いつものようにホームページからお入りください。


  「ロコのページ」


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月16日 (土)

テーマ写真館更新

テーマ写真館を更新しました。

20110416_11_20070410dsc_2777

   2007-4-10 長良川鉄道 八坂



  「ロコのページ」


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月15日 (金)

日当の桜

今日は午後から雨。
見ごろになった根尾の淡墨桜も雨に打たれた。
雨に自粛ムードで静かな淡墨街道。バイパスが出来て、ここ日当駅に来る車はほとんど無くなった。
静かなローカル駅に雨に打たれてレールバスが停まった。

2011-4-15  ハイモ295-617  樽見鉄道 日当
20110415_21_d11_1087

| | コメント (0) | トラックバック (0)