台湾

2023年5月 1日 (月)

さよならDR2800-3000(2)

3月で引退した臺灣鐵路のDR2800-3000。

私にとっての最後の乗車/撮影は最後の訪台となった2019年6月の鉄路節だった。

この時の6/3に台中から枋寮まで乗った 自強371次が最後の乗車だった。

台中発車前 45DR3002

20190603063516dsc05831 20190603063539df9_2968

枋寮降車後 45DR3002~40DR2905 12連

20190603103923df9_2981

その日の太麻里日昇台での自強316次が最後の撮影となった。

20190603153648df9_3037

| | コメント (0)

さよならDR2800-3000(1)

台湾鉄路で活躍していた日本製の自強号用ディーゼル車DR2800(東急車両),DR2900(日立),DR3000(日立)が3月下旬に引退したという。

最近はコロナ禍となりご無沙汰の台湾であるが以前はよくお世話になった車両たちだ。

いずれもステンレス車体であるが個人的には国鉄優等車両のように裾を絞った断面のDR2800よりキハ20系のような顔立ちのDR2900,DR3000のほうが好きだった。

2006年に脳梗塞で倒れたのち、リハビリを経た後の最初の訪台で2007年5月の連休に訪れた花蓮への足はDR3100自強1057次(45DR3115)だった。
20070430200657dsc_3030  
車内販売の駅弁を食べながら日没後の夜の海岸線を爆走する響きは昔乗った予讃線の夜行DC急行「うわじま1号」を思い出したし、福隆站の「べんと~」の声を懐かしく感じ自分自身が回復できたことも含めて印象に残る旅だった。
20070430184751dsc_3029

この旅で初めて訪れた太麻里海岸への足は自強1071次(40DR3074)で撮った最初の列車はDR2900/3000の自強2059次だった。

20070502101316dsc_3220

| | コメント (0)

2020年10月 1日 (木)

「ロコのページ」10月の更新

真岡が孤軍奮闘頑張る国内のC12。

お陰で「ロコのページ」を更新できました。

 

http://loco-c12.fan.coocan.jp/index.htm

表紙写真は12年前の台湾。秋の「台灣跑水祭 」の際に集集線を走った専列です。
最近は県知事交代による方針変更で途絶えてしまっていましたが今年は10月31日に運転されるようで「コロナ」が無ければ行きたかった。

写真は、やはり12年前。集集線で臺灣の鉄路迷の皆さんと撮った3903次。
この後、林内石渣側線へ連れて行って頂き貴重な撮影ができた。

20081115132458ds3_5563

| | コメント (0)

2020年9月 2日 (水)

「ロコのページ」9月の更新

「ロコのページ」 9月の更新をしました。

7月から再開した真岡鐵道と久しぶりの明知鉄道です。
真岡は自粛宣言下、人の多そうな所はできるだけ避けての撮影でしたが、私以外でも結構遠来のナンバーの車が見られました。

表紙写真は10年前の今頃の写真にしました。
丁度10年前は台湾の舊山線が復活してCK124が復活運転を開始。8月の台湾は二期目の田植えにススキの季節で良く撮りに行きました
写真を撮った勝興站は駅に隣接してカフェがあって汽車を見ながらお茶できるという良い雰囲気のところでしたが今はもう煙は見られません。

 

2010-08-11  臺灣 舊山線 勝興站にて撮影

20100811150736l1020223

| | コメント (0)

2019年6月22日 (土)

今年初めての有火のC12撮影

もう半月も経ってしまいましたが、ようやく今年初めての有火のC12の撮影ができました。

真岡のC12 66は昨年6月の大宮入場以来帰って来ず。

台湾のCK124も富岡基地へ入場・出場を繰り返して2017年の運転後の公式運転がありませんでしたが、ようやく今年の鐵路節での運転が決定。

待ちに待っていた私は会社を休んで撮りに行きました。

幸い、富岡基地からの出場が私の移動日の5/31.

ダイヤ的には桃園機場11:45着のJAL便で桃園近くの富岡11:00発の CK124試車の8779次に間に合うはずがないのですが、そこは台湾。

とりあえずイチかバチかで桃園機場から租車で追いかけてみました。

まずは後龍で2時間ほど給水停車するので、その先の龍港へ行ってみる。

鐵路迷は電車に乗るために月台に2~3人。ダメかなと聞いてみると行った後でした(残念)

 

この先、苑裡の蓮田で撮りたいものの、欲張ると間に合わず全滅の可能性もあるので自重して清水坡へ。

流石に余裕過ぎたようでかなり待たされました。

しかし、大甲で筥光を退避後に来るかとノンビリしていたらなんと筥光に先行して音もなく通過。

 

20190531162013df9_2603_20191031235301

三脚にセットしていたお陰で辛うじて撮影できました。

このあと清水で筥光を退避確実なので余裕と思い、国道を流していたら成功站手前で横を追い抜かれてしまい、この日は結局清水坡だけ。

それでも今年初の有火のC12撮影ができのだから良しとしましょう。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2018年1月 1日 (月)

「ロコのページ」 2018年正月の更新

新年あけましておめでとうございます。


今年も「ロコのページ」をよろしくお願いします。

今回は2017年の撮影総括をしました。
  「2017年の撮影総括」
2016年に撮影量が約8割に減りましたと述べましたが今年は更に減って過去5年間で最低となってしまいました。これは思いも寄らぬことでショックでした。
延べ日数が最高だったのは台湾。これは2017年の抱負どおりとなりました。真岡、明知も増えましたが、2016年は東北、九州、山陰西部などへも行っていたのに対して今年は定番が多くて遠出も新た場所へも行ってませんでした。
来年、定年を迎える私としては2018年からは鉄道趣味へ力をググッと掛けたいと思います。


いつものようにホームページからお入りください。


  「ロコのページ」

写真は2017年の写真の中でも思い出深い、明智での撮影会からです。
2017-12-10 撮影
20171210115029df7_7891


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 1日 (土)

「ロコのページ」7月の更新

Top201707_2


7月の更新をしました。

6月のC12 は、真岡は要検で大宮へ入場してしまい、鐵路節でのCK124運転は予想が外れて、若桜の運転のみとなりました。
7月は色々走って欲しいですね。
なお、後日これまで気なっていたC12の形態について我流でまとめたものの小出しを始める予定です。
よろしくお願いします。

Blogの写真は、7月の表紙写真です。
後日追加の形態学への布石の写真となっています
   2017-03-12 明知鉄道 明智 C12 244


いつものようにホームページからお入りください。


  「ロコのページ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月17日 (土)

【鐵路節】台湾のデコイチを撮ってきました。(最終回)

竹南から宿のある彰化へ台中経由で戻る。
ずっと、真夏の日差しだったが三義を過ぎた辺りから物凄い夕立になった。
雨が小止みになるのを待って買い物やら食事などして高架新装なった台中の月台に戻ると、丁度北上の筥光客車が入線してきた。
山線経由の筥光は全廃のはずなのにと思ったが、これは52次観光列車だった。とはいっても新装の台中站で客車列車が撮れたことはなんだか嬉しい
(PP自強も客車ではありますが、個人的には認めたくない)

52次 2017-06-11 山線 台中
20170611191810dsc_2932


続きを読む "【鐵路節】台湾のデコイチを撮ってきました。(最終回)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【鐵路節】台湾のデコイチを撮ってきました。(5)

大山を発車した郵輪列車は竹南へ向かっていった。
DT668は竹南で切り離され、列車は一路、松山へ。
一方、DT668は、海線経由で彰化へ戻る。
そのダイヤを見ると、ここ大山から南下電車に乗れば、名所の下三叉河橋で撮影できるが・・・
暑さに負けてパス。竹南行きの区間電車に乗ってしまった。

この電車に乗れば下三叉河で撮れた。
20170611162020dsc_2871


竹南行きは大山を即発車のはずだが、なかなか発車しない。
どうやら遅れている自強126次待ちのようで、鐵路迷達がカメラを構えているので真似すると、EMU300「義大利美女」が来ることを教えてくれた。

自強126次 2017-06-11 海線 大山
20170611164102dsc_2893


続きを読む "【鐵路節】台湾のデコイチを撮ってきました。(5)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月16日 (金)

【鐵路節】台湾のデコイチを撮ってきました。(4)

蓮田から予約した計程車で苑裡へ戻る。
暑くて、アイスバーを2本食してしまった
ただ、お店(といっても7-11)に美味しそうなアイスバーが無い。ということで臺灣まで来て「ガリガリ君」を食うことになったがなんと39元!。地元のなら15とか20元で買えるから2倍の値段だ。高!
201606111430p_20170611_143036

更に電車(区間車)で追火車。
DT668は退避交換のため新埔、龍港、大山で停車するが、通霄から先は本数が少なく、1箇所しか撮影できない。選んだのは日本時代の木造站舎が残る、大山。
大山站で下車すると龍港で追い抜いたDT668のドラフトがもう聞こえてくる。早い!

続きを読む "【鐵路節】台湾のデコイチを撮ってきました。(4)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧