« 【昔のアルバム】1994年 冬の北海道(4) | トップページ | 【昔のアルバム】1994年 冬の北海道(6) »

2011年1月30日 (日)

【昔のアルバム】1994年 冬の北海道(5)

3月19日(2)

倶知安からの深名線へのルートは、17日の名寄側ではなく深川側とした。
これで一応全線乗車となるからだ。
スーパーホワイトアローで深川へ向う。
ここからはキハ53単行の5725Dで朱鞠内へ向った。

車内は、同じような目的の者が多い。
なんと途中の唯一の交換駅の幌加内で交換した 5724Dには、知った顔が・・・(^_^;

1994-3-19 キハ54単行 5724Dと、キハ53 502単行 5725Dの交換 幌加内 TX
20110130_11_n0432_05


列車は、終点 朱鞠内へ。
ここでは定期排雪列車が交換待ちしていた。
廃止間近のローカル線といっても、鉄道としての使命を果たす影の立役者だ。

1994-3-19 キハ53 502と、DE15 上り 排雪列車 朱鞠内  KL
20110130_12_r0221_10


ここから、名寄行きの 5735Dまで1時間強待つことになる。

|

« 【昔のアルバム】1994年 冬の北海道(4) | トップページ | 【昔のアルバム】1994年 冬の北海道(6) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【昔のアルバム】1994年 冬の北海道(5):

« 【昔のアルバム】1994年 冬の北海道(4) | トップページ | 【昔のアルバム】1994年 冬の北海道(6) »