« 新緑と鯉のぼりの真岡(3) | トップページ | 新緑と鯉のぼりの真岡(5) »

2010年5月 9日 (日)

新緑と鯉のぼりの真岡(4)

2日め、5月4日の撮影は3日の撮影兼下見に基づいてホテルでシナリオを作った上での撮影だ。

まずは、回6100レを中館付近で満開になっているハナミズキの街路樹と組み合わせて撮影した。

  2010-5-4 回6100レ  折本~下館二高前
20100509_11_20100504d10_1253


その後、昨日のリベンジで久下田~寺内にある「NPO ふれあい村」へ向った。
ここのオーナは「無料解放だよ」「また来てよ」とパンフレットなどをくれて恐縮しながらの撮影だったが、肝心の列車が予定時刻になっても、全く来る気配がない。
ようやく予定時刻を10分遅れて久下田発車の汽笛が聞こえた。

こうなると、折角描いた今日の予定がメチャクチャだ。

真岡停車時間中に追い抜いて撮る予定だった北真岡~西田井の水田は無理だろうと西田井へ直行した。

ところが、C12はいないし、ここで交換待ちのDCもいない。

どおやら、遅れすぎたので交換が西田井から真岡に変わったようだ。
それなら、当初予定の水田で撮れると、慌てて引き返したところC12がやって来た。

 2010-5-4  6001レ  北真岡~西田井
20100509_12_20100504d10_1260

|

« 新緑と鯉のぼりの真岡(3) | トップページ | 新緑と鯉のぼりの真岡(5) »

コメント

お久しぶりです。
真岡も久しく訪れてないですねぇ。。
2枚目のシバザクラですか?いいですね。

久々に行きたいところですが、2月以来鉄をほとんどしておりません。。
今年の桜は結局見ただけで終わりました。
1年くらいは休止状態です。。

投稿: ぱれお | 2010年5月12日 (水) 22時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新緑と鯉のぼりの真岡(4):

« 新緑と鯉のぼりの真岡(3) | トップページ | 新緑と鯉のぼりの真岡(5) »