« 初秋の真岡鐵道(9/22 3) | トップページ | 初秋の真岡鐵道(9/22 5) »

2009年9月30日 (水)

初秋の真岡鐵道(9/22 4)

108レを撮影後、小貝川へ向かった。
幸いに先客はなく、好きなように場所を選ぶことができた。
今回は連休なのにあまり同業者は多くない。
多分、D51 498が復活したために、そちらへ流れたのだろうか。
私的には気楽で良い。
6001レが来るまでに1名が下見に来たが結局、対岸の公園から撮影することにしたようだ。

真っ赤な絨毯を行くC12は一人で撮影となった。

 2009-9-22 C1266 6001レ 北山~益子(小貝川)
20090930_11_20090922d09_3273


|

« 初秋の真岡鐵道(9/22 3) | トップページ | 初秋の真岡鐵道(9/22 5) »

コメント

佐倉さん、ご無沙汰しております。

佐倉さんの新旧取り混ぜての季節の写真も楽しく拝見させてもらってます。

この場所は先にも書いたように2004年以来の私の懸案でした。
彼岸花の見頃はとっても短いし、逆光の場所なので曇り&C12というベストタイミングがなかなか上手く巡ってきませんでした。
もっと、いろんなアングルでも撮れる所ですが、まずは満足です。

投稿: 十二 | 2009年10月 3日 (土) 09時00分

 w(゜o゜)w オオー!、素晴らしい。
 真岡鉄道にはこんな良いところがあるのですね。

投稿: 佐倉 | 2009年9月30日 (水) 22時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初秋の真岡鐵道(9/22 4):

« 初秋の真岡鐵道(9/22 3) | トップページ | 初秋の真岡鐵道(9/22 5) »