初秋の真岡鐵道(9/21 1)
9月21日(月) シルバーウイーク(SW)を利用して4ヶ月ぶりに真岡へ行った。
予定では3:00過ぎに出発して、中央・長野・上信越・関越・北関東道を通って、
回6100レから撮影して一泊二日で22日の6001レ撮影後に引き上げるつもりだった。
しかし、目が覚めたのは5:30! こんな寝坊は初めてのことだった。
どんなに急いでも6001レは無理。
とにかく、ロケハンして6002レを撮ろうと朝食をして急いで出発した。
出発が遅れたので高速の渋滞が心配だったが、土岐JCTで若干の渋滞があった他は順調に太田桐生ICまで行くことができた。
しかし、R50が結構な混雑で、ロケハンをしているうちに七井に着いたのは14:30。
6002レが既に茂木を発車した後になっていた。
そこで、ここまでにロケハンした中で見つけた七井駅付近の彼岸花をまずは撮影してみた。
ここはこれまでに彼岸花を見たことがない所だった。
それもそのはずで、準備中に声を掛けてきた地主さんが、わざわざ植えたのだと教えてくれた。
地主さんから見ればカメラを向けていたのが嬉しかったのだろう。
道路が並行して、よく併走車に邪魔される区間だが、車に邪魔されること無く一人のんびりとまずは撮影ができた。
| 固定リンク
コメント