10年前:夢の12月(1)(1998-12-5)
今日は12月12日。十二の日だ。
そんことはどうでも良いが、今から十年前の12月5日から18日までの2週間は夢のような列車が実現したのだった。
それは、NHKの朝の連続ドラマ「すずらん」のロケ用に仕立てられた、C1266+旧型客車2連のロケ列車が北海道の留萌線を走るというものだ。
当時のnifty-serveでこの情報を知り、運転ダイヤを手に入れたのだから、もういてもたってもいられないのは当然で、年末で忙しいはずなのに、有休を使って北海道へ向かってしまった。
12月4日
その日は、フレックスタイムを使って、仕事もそこそこに、名古屋空港(現 県営空港)へ向かった。
名古屋発のANA715便千歳行きに乗り、岩見沢駅近くのビジホへ到着したのは22:30頃だった。
安いし、汚い宿だったが、一晩だけのこと。気にせずに寝た。
12月5日
岩見沢から特急オホーツク1号に乗って、深川へ。
実は運転ダイヤには二つの情報があった。
どちらが正しいのか判らずに来たのだが、深川駅に着くと、なんと、ロケ列車の運転予定が掲示されていた!
ここで、トヨタレンタリースへ向かい、RAV4を借りる。
そして、17年前に訪れた恵比島~峠下の踏切付近へ向かった。
その場所の近くのPエリヤは、ほぼ満車状態。
なんとか車を置いて、目的地へ向かう。
既に1mを越す積雪だが、多数の先客のお陰で踏み固められた道ができている。
殆どの撮影者は踏切脇で構えている。
でも、昔の記憶から山から撮れるはずと山を見れば、既に、2名程が登っていた。
当然、私も山を登る。
正解だ。すばらしい雪景色が望めた。
足場の悪い山腹に三脚を立てて待つこと暫し、遠くから白煙を上げて夢のような列車がやって来た。
| 固定リンク
コメント