« 男体山を望む | トップページ | 七井の柿の木 »
ここには立派なメタセコイアがある。 恥ずかしながら、昨年、撮影仲間のBlogで初めて知った。 あの時は、もう200回も真岡へ行っているのに修行が足りない、ど素人を丸出しだと痛感した。
そんな訳で、今回は晩秋撮影の基本として訪れたのだが、少し早かったようだ。 おまけに3連休ということもあって線路際は人人人だ。 バックの旧道の交通量も多い。まともに撮れるわけがない。 ということで、こんな平凡な写真が上りの撮影と相成った。
2008-11-23 6002レ 茂木~天矢場
投稿者 十二 日時 2008年11月25日 (火) 22時00分 | 固定リンク Tweet
ぱれおさん、こんばんわ。
ぱれおさんでも見つけることが出来なかったのですか! 落葉松を見つけた方はやはり、目の付けどころが違うのでしょうね。
投稿: 十二 | 2008年11月27日 (木) 23時03分
茂木に落葉松があるんですね。 私も知りませんでした。 とは言っても十二さまほど通っている訳ではありませんが(^^;;
投稿: ぱれお | 2008年11月26日 (水) 07時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 道の駅:
コメント
ぱれおさん、こんばんわ。
ぱれおさんでも見つけることが出来なかったのですか!
落葉松を見つけた方はやはり、目の付けどころが違うのでしょうね。
投稿: 十二 | 2008年11月27日 (木) 23時03分
茂木に落葉松があるんですね。
私も知りませんでした。
とは言っても十二さまほど通っている訳ではありませんが(^^;;
投稿: ぱれお | 2008年11月26日 (水) 07時28分