« 7000系運転 名鉄名古屋本線 東西直通60周年記念 | トップページ | 5月雪の「FORMOSA」福爾摩沙號(5/15) »

2008年5月18日 (日)

5月雪の「FORMOSA」福爾摩沙號(1)

5月16日に、2回目「福爾摩沙號」の運転が行われた。

今の時期の台湾は「油桐」の開花期だ。

油桐は日本統治時代に日本が油の採取用に持ち込んだとされているが、

雪のように真っ白く咲き、花びらでなく花ごと落ちる姿に台湾では「5月雪」とも言われ、

日本の桜のように開花情報も流されており、今や台湾の風物詩となっている。

その「五月雪」の景勝地の一つが平渓線の十分~青桐だ。

きっと、三貂嶺~十分でも「五月雪」を見ることができるだろうと期待して、今回のテーマにして行くことにした。


高鐵のパンフレットより
20080518_11_p1020625


|

« 7000系運転 名鉄名古屋本線 東西直通60周年記念 | トップページ | 5月雪の「FORMOSA」福爾摩沙號(5/15) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月雪の「FORMOSA」福爾摩沙號(1):

« 7000系運転 名鉄名古屋本線 東西直通60周年記念 | トップページ | 5月雪の「FORMOSA」福爾摩沙號(5/15) »