« 新5000系の運用 | トップページ | 春の花咲く芳賀路へ:4月5日(2) »

2008年4月11日 (金)

春の花咲く芳賀路へ:4月5日(1)

4/6(日)は真岡鐵道 開業20周年記念のC1266+C11325の重連運転が行われた。
桜も丁度ほぼ満開。C12がこのところ、ずっと走っているということで、4/5(土)、4/6(日)の2日間の撮影に出かけた。

20080411_11_200804042255
20080411_12_200804061327


この一年のお決まりで、レール&レンタカーで宇都宮発フィットを予約。

今回は前泊して朝の回6100レから撮影を開始した。

まずは、北真岡の桜並木を下見。
既に三脚が林立しているが、まあなんとかなりそうと一旦離れて、久下田駅の桜と回送を撮りに行った。
こちらも、既にかなりの人出。
ホームからなんとか、林立する三脚が入らないように出発していくC1266を撮影した。
20080411_13_20080405ds3_1454

このあと北真岡へ戻り、場所を確保。
モオカ14を撮りながらアングルを決めたが、所詮、腕がないので定まりのアングルでの撮影となった。

20080411_14_20080405ds3_1463

|

« 新5000系の運用 | トップページ | 春の花咲く芳賀路へ:4月5日(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の花咲く芳賀路へ:4月5日(1):

« 新5000系の運用 | トップページ | 春の花咲く芳賀路へ:4月5日(2) »