« 春の花咲く芳賀路へ:4月6日(1) | トップページ | 春の花咲く芳賀路へ:4月6日(3) »

2008年4月12日 (土)

春の花咲く芳賀路へ:4月6日(2)

6001レは、前述のとおり、C11 325が先頭の重連だ。

C12 66が後ろのために、あまり写欲が湧かない。
だから、最近の重連6001レの撮影は殆どが、サイドからC11をカットした写真が多い。
昨年の春の重連は北真岡の桜並木で撮ったが、このときも広角でサイドから思いっきりC11をカットして撮った。

今年は、C11君も入る写真を撮ってみた。
まずは、久下田駅近くのカスミの脇にある桜で撮影。
結構な人だったが、殆どが踏切脇からの撮影で桜を無視していた。(勿体無い)

2008-4-6  6001レ 久下田~寺内
20080412_21_20080406ds3_1555


その後、益子へ行き、小貝川の桜を撮るが、逆光で今ひとつ。
結局は多田羅のお立ち台で撮影した。
もっとも、ここの出発ではC12は思いっきり爆煙であったが、C11は全く煙なしで、なんとも中途半端な重連写真となった。

2008-4-6 6001レ 多田羅
20080412_22_20080406ds3_1572


|

« 春の花咲く芳賀路へ:4月6日(1) | トップページ | 春の花咲く芳賀路へ:4月6日(3) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の花咲く芳賀路へ:4月6日(2):

« 春の花咲く芳賀路へ:4月6日(1) | トップページ | 春の花咲く芳賀路へ:4月6日(3) »