4月の更新
4月のホームページを更新しました。
表紙写真は、恵那市に保存されているC12 74です。
このC12は、私が始めての撮影行をした1971年3月31日に撮影したC12 3両のうちの1両です。
1971-3-31撮影 隣は、D51プッシュプルの貨物列車
現役引退後は恵那市役所に静態保存され、美しい姿を保っていました。
なによりも、中津川区所属機の証である青地のナンバープレートがそのままなことが嬉しい車両でした。
その後、市役所が手狭となり、ふれあい広場へ移転しましたが、こともあろうにこの広場が廃止となり、暫くの間、荒地に放置状態で一体どうなるかと心配しました。
しかし、2007年7月に荒地は恵那市中央図書館として生まれ変わり、C12 74も安住できるようになったのです。
毎月更新の「今月のギャラリー」は台湾鐵路局を一休みして「飯山線」です。
この線はC12使用時には行っていませんがDD16になってからは、何度も通いました。
今回、その合間に撮ったDCを中心とした写真です。ご笑覧ください。
| 固定リンク
コメント
ふうらいぼさん。
わざわざ、お越しくださり、ありがとうございます。
ハッキリ言って、ふうらいぼさんのblogを見てスキャン開始したのですが、途中でギブアップ。
中途半端なんで、おはずかしいです。
DD16が消えたら飯山線へ行くこともなくなるかなあ。
ぜひとも、素晴らしい作品を"カンテラ"で見せて下さい。
投稿: 十二/酒井 | 2008年4月 4日 (金) 22時20分
飯山線ギャラリー、正座して拝見したですよ(^o^)
国鉄色時代もさる事ながら、新系列化後の情景も良いですね。
桜のシーズンも面白そうです。
これは行かねばなりません(笑)
投稿: ふうらいぼ | 2008年4月 3日 (木) 13時35分