« あれから1年(2) | トップページ | コダクローム最終撮影 »

2007年12月12日 (水)

12月の真岡

暫くC11が使われていた真岡鐵道。

12月8日の運転からC12が復帰した。
多分、私にとって今年最後の真岡行きであり、そしてまもなく現像終了となるコダクロームを使った最後の撮影に行ってきた。

退院以来、真岡への移動手段は盆休みを除いて、全て新幹線。
おまけに、ガソリンの高騰で今や新幹線で行くのも、車で行くのも費用的に変わらない。
それなら、4時間で行ける新幹線が格段に楽だ。

そういう訳で今回も、とれん太君で行ってきた。

暫く行っていなかった真岡。
殆ど枯葉状態とはいえ、まだ多少の紅葉が残っていたり、柿の実が残っていたりで晩秋の雰囲気を撮影してきた。

写真は2007年12月9日撮影の6001レ
20071212_1209dsc_5843


帰りはN700系の「のぞみ49」に乗車。以前は500系だった列車だ。
N700系は、表示類の文字が大きいユニバーサルデザインとなっているが、内装の彩度が高く、何か安っぽくて落ち着かない感じだった。

写真はデジタル分を「SLもおか Now」に追加しましたので、「ロコのページ」からお入りください。

|

« あれから1年(2) | トップページ | コダクローム最終撮影 »

コメント

パレオさん。
返答が遅れて申し訳ありません。

明日も明後日も仕事なので、やはり真岡は12月9日が今年最後になってしまいました。
この柿、光線状態が厳しくて私一人だけでしたが、順光になる上りで再挑戦しに行ったら、林の影になってダメでした。

撮影枚数激減は気をつけましょう。
撮影枚数は健康のバロメータですよ。
私も倒れた昨年は、最低記録でした。

投稿: 十二/酒井 | 2007年12月22日 (土) 13時26分

検査の結果おめでとうございます。

真岡の柿いいですね、関東にいながら今年は真岡に行く機会がありませんでした。
 撮影自体も今年は激減で来年もどうなるかなぁ・・といったところです。

投稿: ぱれお | 2007年12月16日 (日) 08時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月の真岡:

« あれから1年(2) | トップページ | コダクローム最終撮影 »