« C56 44復活に寄せて(C12 208の息遣い) | トップページ | 千手堂の舗装工事終了 »
会社の帰りにはパノラマカー(7000系)に乗ることが多々ある。 会社帰りにわざわざ先頭の展望室に座ろうという気にはなかなかなれないが、 久しぶりに座ってみた。
夜の車窓からは殆ど何も見えずヘッドライトに照らし出された線路が見える程度。 コンデジで撮ってみれば、展望室の特徴である床上クーラーのアルミカバーが窓に 反射して異様な写真の出来上がりだ。 子供の頃には、よく、この上の乗って遊んだ記憶がある。
投稿者 十二 日時 2007年10月13日 (土) 09時30分 | 固定リンク Tweet
ぱれおさん、こんばんわ。 今日は、5300系乗車でした。 7000系のつもりで待っていて、これが来ると落胆です。 7000とか5500とかSR車は足回りと車体のバランスが良く、乗り心地がいいので好きでした。 それに比べ最近の車両は・・・。 本当にいつまでも走って欲しいですね。
投稿: 十二/酒井 | 2007年10月19日 (金) 23時50分
パノラマカーの運転台、私も何回か乗りましたがちょっとした思い出もあり懐かしいですね。 引退せずにいつまでも走っていて欲しいモノですね。
投稿: ぱれお | 2007年10月15日 (月) 08時03分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 夜のパノラマカー:
コメント
ぱれおさん、こんばんわ。
今日は、5300系乗車でした。
7000系のつもりで待っていて、これが来ると落胆です。
7000とか5500とかSR車は足回りと車体のバランスが良く、乗り心地がいいので好きでした。
それに比べ最近の車両は・・・。
本当にいつまでも走って欲しいですね。
投稿: 十二/酒井 | 2007年10月19日 (金) 23時50分
パノラマカーの運転台、私も何回か乗りましたがちょっとした思い出もあり懐かしいですね。
引退せずにいつまでも走っていて欲しいモノですね。
投稿: ぱれお | 2007年10月15日 (月) 08時03分