« 更新のお知らせ | トップページ | 菜の花: 鹿島鉄道撮影記(2) »

2007年2月 4日 (日)

鹿島鉄道撮影記(1)

先週の鹿島鉄道の写真の現像が上がった。

新幹線と「フレッシュひたち」を乗り継いで、わずか3時間の滞在。
それも土曜日という同業者多数が最初から判っているという悪条件でのショートトリップでしたが。・・・・・

自宅を朝8:00に出て、石岡には11:25着。
この時間を選んだ理由は、これまで2回の訪問では走行写真を撮ることすらできなかった、旧国鉄キハ07キハ600に11:31発の19レで乗れることができるかもしれないからだったが、待っていたのは期待通りのキハ601だった。
1日フリーキップを買って乗る。混雑していたが予想ほどひどくなくて、座ることができた。
お陰で、ここから撮影予定の浜駅まで、菱枠台車独特の乗り心地を楽しむことが出来た。
こういう旧式のDCに乗るのは、1984年4月に同じ浜駅へ来た時以来。
キハ07系に乗るのは、1979年の鹿児島交通以来だ。

今日は空が霞んで筑波山が見えないし霞ヶ浦を写すには、この時間では逆光だが、そのまま撮ることにした。
隣の玉造町で交換してやって来た20レは、キハ714+602の2連だった。
この2連は撮れると思っていなかったので、意外だった。
20070204r0509_14_1


|

« 更新のお知らせ | トップページ | 菜の花: 鹿島鉄道撮影記(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鹿島鉄道撮影記(1):

« 更新のお知らせ | トップページ | 菜の花: 鹿島鉄道撮影記(2) »