真岡初撮り
徒歩外出等を繰り返し、なんとか巷へ出て行けるようになった。
そこで、昨日は待望の真岡詣でをしてみた。
とはいっても、いつものように車で中仙道を徹夜走りして、朝からロケハンして回送から追っかけまわすなどということは出来ない。
今は、便利なものだ。
懐を気にしなければ東海道・東北新幹線をフルに活用すれば、自宅を朝6時過ぎに出れば回送は無理でも、6001レと6002レは、楽々で撮影が可能だ。
レンタカーを使えば更に◎。
使わなくても東野バスに乗れば間に合う。
そこで、贅沢三昧に指定席で着実に座れるようにして行ってみた。
結果・・・・
F100に28~75mm、D200に18~200mmの軽装備で撮影した結果がこれ。
・・・・久しぶりの撮影は、客車のお尻が切れて、ああ恥ずかしいでした。
それよりも、体を久しぶりに動かしたので、アチコチが痛い。
こういうのは、趣味なのでストレスが無い。
体力的な面だけで済むので問題なくできるようであるが。
| 固定リンク
コメント
ぱれお様
ご心配掛けました。とりあえずはなんとか行けました。
疲労度は車で行ったくらいにありましたが。
撮影勘は全くダメですね。
無謀にもラチチュードの狭いコダクロームを殆どマニュアルで撮影しましたから現像結果が怖いです。
投稿: 十二 | 2007年1月10日 (水) 19時21分
あけましておめでとうございます。
真岡までいらっしゃるくらいまで復活されて何よりです。
真岡は今はC12で動いているんですね。
私の最近は真岡詣での手前で曲がって霞ヶ浦のほとりに行ってしまっています。。
投稿: ぱれお | 2007年1月10日 (水) 08時08分